【秘密の方法!?】40代、50代の運転免許の取得術!!

life
【秘密の方法!?】40代、50代の運転免許の取得術!!



運転免許持ってないんだよね。あった方がいろいろ便利だよね。
運転免許取ってみようかな? でも、学科とか実技とか不安だな。。。




こんな不安を持った40代、50代の運転免許を取りたいと思っている人もいるかと思います。



「もっと早く取っておけばよかった!」 など嘆いても遅いです。



でも、大丈夫です!



40代、50代の方でも運転免許は取れますよ!



免許取得後も「らくらく運転が上達します!」



ある「秘密の方法」を知っていれば。。。。



運転免許はいつ取得した?

運転免許はいつ取得した?



最近は若者の車離れが加速しているようですが、「運転免許に関するアンケート」(パーク24が実施)では、車の免許を取得した年齢は、18歳が42%、19歳が14%、20歳が18%という結果が出ています。
約70%の人が20歳までに車の運転免許を取得しているようです。



車の免許を取得した理由では、20歳以下の41%の人が「運転したかった」という理由が多数ですが、40代、50代ではそれぞれ31%、36%で「免許の取得が当たり前だと思っていた」という結果が出ています。
40代、50代の人は、車の免許は「持っていて当然」と思っている人が多いようです。



40代、50代の免許保有率は?

40代、50代の免許保有率は?



内閣府発表の「運転免許保有者数及び運転免許試験の実施状況」(平成27年)によると、運転免許の保有者数は約8万2千人で、全国民の約75%の人が運転免許を持っているようです。



年代別では、40代の人の運転免許保有率は約95%、50代の人は約85%です。(警視庁「運転免許統計」)
40代、50代の約90%の人は運転免許を持っているようです。



あなたは運転免許を持っていますか?

あなたは運転免許を持っていますか?



この記事を読んでいる40代、50代の人は運転免許を持っていますか?



「もともと免許を持っていない」




「更新するのを忘れて、失効してしまった」



などという人もいるでしょう。



でも、免許を持っていて車を持っていれば、買い物で重い荷物がある時に便利ですし、車を持っていなくても免許があればレンタカーを借りてドライブに出かけることも出来ますね。


やはり、運転免許は持っていた方が、身分証明書としても使えるし、いろいろと役に立つし、便利です。



40代、50代でも運転免許は取れますよ!



運転免許を持っていない40代、50代の人は、運転免許が欲しくなりましたか?



でも、



「もう若くないし試験問題とけるかな?」



「運動神経も鈍くなっているし実地試験が不安だな。」



なんて思ってしまっている人、いるんじゃないですか?



大丈夫です!



40代、50代なんて、まだまだ若いです。



しっかりと「コツ」を押さえれば、大丈夫です。



いまから、この記事を見ている「あなただけ」



「40代、50代からの運転免許取得術」をお教えしましょう!



「この方法」は、



40代、50代、60代の人でも運転免許を取得することが出来る方法です。



安心してください。



何故、「この方法」で運転が上手くなれるのか!?

何故、「この方法」で運転が上手くなれるのか!?



指定教習所に行けばインストラクター(指導員)がキチンと分かり易く丁寧に教えてくれて、



運転が上手くなるはずと信じて皆さん入学するのですが。。。



必ずしもそんな風ばかりには行かないのも現実です。



特に年齢が30代を超え、40代、50代、60代と高齢になるほど習得時間がかかるのは事実です。



では、何故そんな50代以上の方でも「この方法」でスムーズに運転上達が出来るのでしょうか?



それには秘密があります。



その秘密をお教えする前に、



この話をする方を紹介しましょう。



この話をする方は、自動車運転工学研究所の細川一夫さんです。



前職は指定自動車教習所で指導員、管理職をしていた方です。



40歳を過ぎてから指導員資格を取り、独自の教習理論でほとんどの担当生徒さんを
ストレート合格に導き、退職するまではほぼNo.1指導員で有り続けた方です。



しかし、教習所業界や教習システムに疑問を感じ、
尚且つ全国の運転や教習でお困り、お悩みの方のお役に立ちたいという思いから
2007年に教習所を退職し、自動車運転工学研究所を設立しました。



この細川一夫さんのお話をここでは、紹介しています。



運転免許を欲しいあなたへ、さらに話を進めていきます。



それには秘密があります

それには秘密があります



(細川さんの話の続き)



その秘密をお教えする前に、



何故教習所に通っているのに運転が上達しないか?逆の理由を説明しますね。



1)指導員の能力不足



指定自動車教習所の指導員になるためには公安委員会が行う、
【指導員資格審査】という試験に合格しないとなれません。



これは国家資格であり、審査項目も7項目あり非常に難しく厳しい内容のものです。
もちろん私も資格を取るために猛勉強しました。



この厳しい資格審査に合格した者なら、
誰もが素晴らしい指導能力を持っているべきなのですが、現実は必ずしもそうではありません。



学校や塾の先生だって同じですよね。



分かり易く教えてくれる、人気のある先生もいれば、
何を言っているのか分かり難く、伝えることの能力に欠ける先生も多くいます。



教習所でも同じで、知識的にはどの指導員もそれほど大差はないと思います。
だって資格審査に合格しているのですから。



ただ、それを人に教える能力に著しい差があります。
名プレイヤーが必ずしも名監督になれないように・・・。



各生徒さん一人一人の性格や特性を見抜き、
その人が上達するために今必要なものは何かを理解し分かり易く指導する必要があります。



それともう一つそれ以上に大切なことがあります。
それはメンタル面でのケアやアドバイスです。



これには多くの方を免許取得へと導いた指導経験と、
その人自身の豊富な人生経験が不可欠です。



この2つが無くては本当の意味でのアドバイスやサポートはできませんよね。



日本全国に教習所は1400校前後ありますが、本当の意味での優れた指導員は
各教習所に1人か2人いれば上等ではないでしょうか。



2)教習プログラムの矛盾点(時間の無さ)



指定自動車教習所では『教習計画』というプログラムに基づいて教習が行われます。
オートマチック限定免許(AT限定)を取得する場合を例にとってお話しします。



教習は2つの段階に分けられており
第一段階は12時限
第二段階は19時限
合計の31時限の技能教習で独り立ち(免許取得)をする訳です。
(これは最短技能教習時間です)



ここで第一段階の12時限ですが、
まったく運転したことがない人がわずか12時限の技能教習で仮免許試験を受け、
合格したら路上(一般道路)で運転練習するのですよ。



正直言って12時限の技能教習で、
本来求められる基準(仮免試験合格基準)に達する人はごく僅かです。



その証拠にほとんどの合格者はギリギリの点数で合格しているのが実情です。
もちろん、規定時限数をオーバーしたり試験不合格になる方も多いですが・・・。



え?それでも多くの人がストレートで進んでいるって?
それはきっと生徒さんがミスした時に、検定員はよそ見をしたのかもしれませんね。〈笑〉


(本当かも・・・)



この話は18歳~22歳の年代でこの状態です。
これが30歳を超え40代、50代、60代ともなると・・・・・



でも人は自分の年齢のことは忘れて同時期に入学した若い子が
どんどん進んで置いて行かれると次の状態になります。



(1)焦る
(2)自信を無くす
(3)プライドが傷つく
(4)余計に焦る
(5)力が入ってより運転が上達しない



これを負のスパイラルと言います。
しかし、周りを見ても自分と同じ年齢の生徒さんは、ほぼ皆無で相談する相手もなく、



本当に卒業出来るのか?
免許は取れるのか?
そして一人で運転出来るようになるのか?




と、どんどん不安が募る訳ですよね。



要は人間誰しも今自分が置かれている位置や立場が

年齢的にこんなものなのか?
能力的にこんな進み方でいいのか?

というものに対して答えが欲しいのです。



ここで12時限の技能教習で仕上がる方が珍しいと分かれば安心できますよね。
でもこんな話を指導員や教習所職員は言ってくれません。



3)具体的で明確な上達方法(運転方法)を教えてくれない



これもおかしな話ですよね。
私の教材を購入して下さった方が必ず言われるのが、この教材に書かれているような



『具体的なハンドルを切る位置を教習所では教えてくれない』

『何処を基準としてハンドル操作をしたらいいかを教えてくれない』




というものです。



これは教習所側に言わせると
『自分で運転した時に困らないように自分の感覚でつかむようにとの配慮』
らしいです・・・。



私自身、指導員になった頃に、似たようなことを先輩指導員から教わりました。
でもやっぱりおかしいですよね。



上手く運転出来る方法を習いに来ているのに、
最短、確実に上手くなれる方法を教えないなんて・・・・。



これは教えている側の指導員の多くがその意味を良く理解していないのと、
状況や場所、車種が変わった時に応用の方法を教えられないのが原因だと思います。



私は販売している教材で、
『マル秘運転テクニック』と名付けて簡単に上達可能な方法をお教えしています。



事実これを知った購入者の方は運転が短期間で上達し、喜んで頂いております。



4)メンタル面でのサポートがない



教習の1時限は50分しかありません。
規定の時限数内で仕上げようと思うと技術を教えるだけで精一杯となります。



運転に余裕がある生徒さんだと世間話や心配事などの話を聞く時間も取れるのですが、
上達が遅い生徒さんの場合、技能を教えるので精一杯となり、そんな時間的余裕が取れません。



本当にメンタル面でのサポートが必要な方程、その時間を取れないという矛盾が発生します。
教材購入者の多くの方が『教習所では孤独である』と言われます。



私の「秘密の方法」には全て個別メールサポートを付けています。



このメールサポートのおかげで孤独や不安から解消され、
自信を持って教習に臨むことが出来ると仰ってくださいます。



頂く質問は一見技術面のことのように見えるのですが、
実はメンタル面のサポートをすることで9割以上が解決しています。



何故なら教材自体で技術的な問題のほとんどが解決出来る様に作られているからです。
あとは考え方、捉え方をお教えすれば上手く上達する仕組みになっています。



>>さらに「秘密の方法」をくわしくみる

タイトルとURLをコピーしました